※本ページは、プロモーション・広告が含まれています。
こんにちは😄
ascot(@アスコット2022)です😄
京都の名物と聞いて、何を思い浮かべますか?
- 抹茶
- 宇治茶
- 京菜(水菜)
- 湯葉
などありますよね。
実は、「豆腐」も名産なんです♪
良質で豊富な水に恵まれている京都。
実は、古くから水が要の”お酒や和菓子”が盛んに作られてきました😃
独特のなめらかさが特徴の「京豆腐」。
町中には、昔ながらのお豆腐屋さんが、注意して見ると
いろいろなところにあります😄
一説には、「京都(南禅寺付近)が、湯豆腐の発祥」とも言われています。
「食べて驚きの豆腐屋さんシリーズ」として、2店舗をご紹介します♪
そのうち、1店舗目は‥
こちら「京都・祇園の和菓子屋 ぎおんおはぎ小多福(おたふく)」!
豆腐じゃなくて、和菓子?と思うかもしれませんが、
行って・食べて・驚いてをご紹介いたします😃
■ぎおん おはぎ 小多福
▶︎場所
安井金毘羅宮:駐車場の真横にあります♪
▶︎住所:〒605-0823 京都府京都市東山区下弁天町51−4
▶︎電話:09079085111
▶︎HPはこちら
▶︎定休日:月曜日・火曜日・その他不定休あり
▶︎営業時間:11:00~17:00
▶︎店構え
店構えが和菓子っぽいのに「豆腐」?って思う感じです。
▶︎看板
外の左右には、以下の2つの看板があります。
(左)お豆腐の宣伝の看板です
(右)飲食系のメニュー案内です
ますます「ん?」何のお店なの?と疑問が生まれます😄💦
思わず、お店の暖簾(のれん)をくぐり‥
「すみません〜何のお店ですか?」
と聞いてしまいました😃そうしたら、
「おはぎを販売しています😄」
と。確かに、たくさんの種類の”おはぎ”が、並んでいます。
食べ歩き用には、”舟”で渡してくれるようです😃
いや!でも…豆腐も売ってますよね?と疑問は、残したまま…
疑問解決のため、「よし!まずは、おはぎを食べてみよう!」と。
▶︎「おはぎ」を実食!
おはぎの種類は、とても豊富♩
- つぶあん
- 古代米
- ごま
- こしあん
- きなこ
- 抹茶きなこ
など、他のもたくさんあります。
※ピスタチオもありました😄
今回は、”きなこ”と”抹茶きなこ”を、実食♬
きなこは、口の中に入れた途端、溶けて消えてしまう感じです😃
とてもサラサラした細かい”きなこ”でした😃
その上、きなこの風味が鼻から抜けていき、楽しめます。
抹茶は、とても濃いのに、苦すぎない絶妙な味わいです。
今まで食べた抹茶和菓子とは、少し違う食べたことのない体験でした😃♬
■ぎおんおはぎ小多福(おたふく)の”豆腐”
看板にあった、”豆腐”がとても気になります!
そこで、お店の方に伺ってみました。
ひとつひとつ手作りの“おはぎ”は、小多福の創業者の女将さんが引退するときに、
お豆腐屋である現経営の私たちが、その製法を受け継ぎました😃
おっ!そうすると、お豆腐屋さんとしても活動していることには、間違いないですね😄
厳選された大豆を利用し、京都の職人の技で
従来の倍以上の凝固時間をかけて、じっくりと成熟させる
素材を味わう「おぼろ豆腐」とのこと♪
▶︎”豆腐”を実食!
お豆腐を、試食させていただきました。
「最初は、そのままで食べて、もう1口目は塩をかけてみて下さい😃」
と、亭主さんからプレゼンをしていただき…実食!
ん!豆腐なのに、甘い!
なんでこんなに甘い?ってくらい「甘い」!
「砂糖も何も利用していません。この甘さは、大豆本来の甘さなんですよ😃」と。
クリーミーであり、舌触りも少し”もっちり”した感じです。
苦味も少しあり、とても不思議な”豆腐”!
「東京のミシュランのレストランにも、提供しています😃」とのこと。
とても納得😃
すべてが「不思議」だけど「とても美味しい」豆腐です。
店頭では、1丁ずつ購入できますが、通販では2丁ずつのようです。
少し高めですが、店頭ではもう少し安く購入が可能♬
抹茶味がない場合もあるので、確認が必須ですね😃
また、消費期限は「製造日を含めた6日間」とのことです。
「高いだけの価値がある、豆腐」を初体験しました😃
購入して東京に戻りたかったのですが、帰る日は残念なことに「お休み」で😭
無念。
■まとめ
ぎおんおはぎ小多福(おたふく)さんは、雑誌のも掲載されています😃
店員の方々は、とても親切で話をして下さいました😃
Instagramのページもあります😃 こちら♪
近畿ツーリストの公式Twitterでも紹介をされています😃
ぎおんおはぎ 小多福 (ぎおんおはぎ おたふく)
70才にしてお店を始めた女将さんから、受け継がれるおはぎ専門店。素材にこだわり完全無添加で作る、こぶりで食べやすい可愛らしいおはぎです。「⼩多福」という店名には… https://t.co/XINlCB02l0 pic.twitter.com/bnP4LoADVK
— 近畿日本ツーリスト【公式】 (@KNT_jp) February 17, 2022
食べログにもあるので、検索してみては♪
京都に行ったら、また立ち寄って、豆腐もおはぎも堪能したいお店でした😃
おはぎも一口サイズなので、いろいろな種類のおはぎを楽しめます。
たくさん買いすぎると、時間が経つにつれて、
おはぎが固くなってしまうので、注意ですね😃
食べ歩き専用の”舟”で購入をして、京都の街を歩くのも
とても風情でいいものです♪
食べあるくときは、マナーを守っていきましょう♪
コメント