治験に参加!謝礼金は確定申告が必要?会社にバレない方法とは

副業・ポイ活

※本ページは、プロモーション・広告が含まれています。

こんにちは😄

ascot(@アスコット2022)です😄

治験に参加して、受け取った金額によっては、確定申告が必要になる場合があるのを知っていますか?

※確定申告は、1年間の所得を税務署に申告し、納めるべき税金の額を確定・納付する手続きです。

通常、会社員など給与所得者の方は、年末調整で会社が手続きしてくれるため、

確定申告をした経験がない方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、治験や副業のように給与以外の収入を得た場合は、給与所得者であっても

確定申告が必要になる場合があります。

具体的には、以下の場合が該当します。

  • 年間の所得が一定金額を超える場合(20万円を超える)
  • 副業やアルバイトなど、他の収入がある場合
  • 扶養家族がいる場合の所得制限を超える場合

上記のような状況に該当する可能性がある場合は、確定申告が必要となります!

 

そこで今回は「治験に参加した場合の確定申告の是非と会社にバレにくい方法」をご紹介します。
この記事を読むと「どうすれば良いか対策を練る」ことができます。
治験を考えている方は、参考にしてみてください。

 

治験の登録や参加は、自己責任になります。
必ず規約などをご確認の上、登録・参加をお願いいたします。
当方では、責任を負うことはできません。

 

 

◾️治験に参加した!このとき、確定申告は必要?

治験に参加したからといって、必ず確定申告が必要になるわけではありません。

必要になる場合について、解説をしていきます。

※「治験に参加した場合のみ」を解説していきます。

 

1. 年間所得が一定金額を超える場合

1年間の治験参加による謝礼の合計金額が、20万円を超える場合は、確定申告が必要となります。

具体的には、治験の報酬などで得た「雑所得」の合計から、

交通費などの必要経費を除いた金額が、年間で20万円を超える場合になります。

 

これは、扶養家族も「扶養の範囲内」で治験の報酬を得るようにしましょう。

高額になると、扶養から外れてしまう可能性が出てきます。

 

ascot
ascot

アルバイトやパートを行っている場合は、十分に注意が必要です!

 

2:海外で研究に参加する場合

海外で研究に参加する場合、日本の税法だけでなく、参加する国の税法についても確認する必要があります。

 

3:高額報酬の臨床試験に参加する場合

高額な報酬を受け取る臨床試験に参加する場合、

所得税以外にも、住民税や社会保険料の負担も考慮する必要があります。

 

確定申告は自分で行うこともできますが、税理士に依頼することもできます。
確定申告が必要かどうか判断が難しい場合は、税務署や税理士に相談することをおすすめします。

 

 

◾️治験の謝礼(報酬)は、どうやって受け取るの?

治験に参加したいけど、どのように謝礼を受け取るのか気になりませんか?

治験モニターのサイトや治験内容にもよりますが、基本的には振り込みが多いでしょう。

この振り込み方法は、さまざまです。

治験を受けた月の合計が振り込まれたり、完了した時点で振り込まれたりします。

中には「手渡しでの謝礼(報酬)」の場合もありますが、

その際は身分証明や印鑑などが必要など持参するものがあるので、確認が必要です。

 

参加するときに、支払い方法を必ず確認しましょう!
中には、ポイント制の場合もあります。

 

◾️確定申告が必要になりやすい治験ってなに?

確定申告が必要になるのは「1年間の治験参加による謝礼の合計金額が、20万円を超える場合」と

解説をしましたが、どのような治験が対象になりやすいでしょうか。

基本的に謝礼(報酬)は、

  • 通院や入院が必要で、長期にわたるもの
  • リスクが生じる可能性が高いもの

などになります。

通院や入院の期間が長ければ長いほど、被験者の負担が重くなります。

そのため、その分報酬も高額となるのです。

また、海外での治験に関しては渡航などの移動や手間がかかるので、高額になります。

 

海外へ渡航しての治験の場合、必ず日本語が通じるとは限りません。
英語が必須だったり、法律など複雑な部分もあります。
日本→海外に関して、自分を守るために控えた方が良いかも知れません。

 

 

◾️思った以上に高額に…確定申告をしたら会社にばれる?

副業が解禁されたといっても、会社によっては原則禁止の場合もあります。

そんなとき、治験に参加して得た謝礼(報酬)を確定申告して、

「会社にばれるのでは…」と心配になりませんか?

治験に関して結論から言うと「バレにくいかも知れないけど、100%バレないとは言えない」です。

そこで、以下の2点について解説をしていきます。

  • 治験は会社にバレにくい?
  • 会社にバレない方法とは?

 

1:治験はバレにくい?

治験の謝礼(報酬)は、基本的に会社にバレにくとは言われています。

しかし、これは絶対にバレないとは言い切れません。

治験に対しての謝礼(報酬)に対して源泉徴収を行っていないことから、

会社にバレにくいといった仕組みです。

ただ、治験で得た金額が20万円以上の収入になり、確定申告をおこなった場合、

翌年に会社(職場)に届く住民税の通知から、副業をしていたことがわかってしまう可能性があります。

 

2:会社にバレないようにする方法はある?

会社にバレないようにするには、ざっくり2つの方法があります。

 

①雑所得を20万円以下に抑える

やはり、雑所得に当たる「治験の謝礼(報酬)を、年間で20万円以下に抑える」ことが1番の方法です。

本業がある場合、治験以外にも雑所得には、アフィリエイトなども含める副業が含まれます。

そのため、治験以外にも副業を行っている場合は、すべての合計で「20万円以下に抑える」必要があります。

 

ascot
ascot

「雑所得」に当たるすべての合計金額で「年間20万円以下」なので、ご注意を!

 

 

②住民税の納付方法を変える

また、住民税を「普通徴収」にすることで、なおバレにくくなります。

基本的に住民税は、会社が天引きを行っているのではないでしょうか?

この会社が行っている納付方法を「特別徴収」と言います。

それに対して「普通徴収」は、市町村などから送付される納付書を利用して、自分で住民税を払う方法です。

そのため、バレにくくなります。

ただ、「普通徴収にして欲しい」と告げた時点で、怪しまれる場合があるので、ご注意ください。

 

副業に関しては、会社の規定を確認しましょう!
規則違反になると、あとで面倒なことになる可能性も…。

 

◾️まとめ

治験で得た謝礼(報酬)は、本職がある場合は「雑所得」に当たります。

この金額が「年間で20万円以下」であれば、確定申告の必要はありません。

ただ、税金に関する最終的な確認は、国税庁に問い合わせるなどをお願いします。

当方では、治験に関しての具体的なことや税金に関して、責任を負うことができません。

税金や治験に関しては、自己責任になります。

 

◾️治験モニターサイトに登録!

いろいろな「治験モニター(治験ボランティア)サイト」があります。

中には、健康器具や美容関係のモニターに参加もできたり‥!

そこで、いくつかの治験モニターのサイトをご紹介します。

 

1:シスモール「コーメディカルクラブ」

コーメディカルクラブでは、治験モニター募集しています。
もちろん、無料で登録可能です♪
糖尿病の方でもOK!花粉症の治験もあります。

 

高収入ボランティア【シスモール】

 

2:JCVN治験ボランティア

高血圧や糖尿病、生活習慣病でお悩みの方、お困りではないですか?

JCVN治験ボランティアでは、 糖尿・高血圧など生活習慣病対策に治験モニターを募集しています♪

 

JCVN治験ボランティア

 

3:チヨダモニター倶楽部

食品・飲料・サプリメント・化粧品などのモニターを、無理なく楽しんで試験に参加してみませんか?

18歳以上の方であれば、どなたでも無料で登録は可能です!

例えば、「開発中の製品」や「すでに販売されている製品」の安全性や有効性を

確認するための試験になります。

臨床試験モニター会員募集!ご登録はこちら!

臨床試験モニター募集!【チヨダモニター倶楽部】

4:V-NET(医学ボランティアネットワーク)

健康成人向けの治験参加の事ならV-NET
治験の詳細はこちら

治験情報多数掲載中!


コメント

タイトルとURLをコピーしました