※本ページは、プロモーション・広告が含まれています。
こんにちは😄
ascot(@アスコット2022)です😄
急増する「詐欺の現状とその危険性」を感じたことはありませんか?
- SNS型投資詐欺
- ロマンス詐欺
- 個人情報流出詐欺
上記の名前は知っているけど、どのような詐欺なのかわからないものもありませんか?
近年、詐欺の手口がますます巧妙化し、知らぬ間に被害に遭う人が急増しているのが現実!
特にSNSを利用した詐欺や、恋愛感情を利用したロマンス詐欺が目立ち、その被害額も大幅に増加しています。
警察庁のデータによると、2023年の詐欺被害件数は増えていることがわかりました。
これらの詐欺は、被害者の心理を巧みに利用するため、
一度騙されると被害額が膨大になることが多いのが特徴です。
- 「知らず知らずに詐欺に…」
- 「詐欺だと思っていなかった…」
など、被害者にならないように手口なども説明をしますので、自分を守っていきましょう!
投資詐欺は「この人が?」という場合もあります。
実は、私も昔からの友人に…。
友人だし、「投資は自己責任」だと思っていたので、少額の勉強代だと思っています。
※連絡は、取れなくなっています。
友人を検索したら、詐欺の被害者がとても多いらしく裁判沙汰になっていました…!
◼️SNS型投資詐欺:手口と対策
近年、特にSNSを通じた投資詐欺が急増しています。
国民生活センターの報告によると、2023年度には1,629件の相談が寄せられ、前年の9.6倍にも達しています。
また、警察庁もSNS型投資詐欺の手口と被害の実態を画像付きで紹介しており、注意を呼びかけています。
被害に遭うと「金額も大きく、取り戻すのが難しい」と言われています。
以下の手口や対策を確認し、参考にしてください!
1:手口
この詐欺は、SNSの投稿や広告で被害者を誘導し、LINEグループに招待してから始まることが多いです。
「必ずもうかる」「著名人による無料の投資セミナー」といった魅力的な広告で誘い、
振り込みを繰り返させた後、突然連絡を絶つのが典型的な手口です。
- インスタグラム、LINE、フェイスブック、投資サイト、X(Twitter)などの
投稿や広告を通じて、LINEグループに招待してくる。
広告の例:- 「著名人が開催の無料の投資セミナー」
- 「必ずもうかる」
- 「簡単に稼げる」
- 投資家やそのアシスタントから、振込の指示を受ける。
- 振り込むと「利益が出ている」と連絡があるが、実際には利益は0。
- もっと利益を出すために、追加で振込を指示される。
- 突然、連絡が取れなくなる。(LINEも未読やページがなくなる)
2:対策
対策としては、「必ずもうかる」といった投稿や広告に騙されないこと、
LINEグループに誘導された場合は、すぐに退会することが肝心です。
そして、詐欺に遭った場合は、
警察相談専用窓口(#9110)や消費者ホットライン(188)に連絡しましょう!
- 「必ずもうかる」といった投稿や広告をタップしない。
- LINEグループに誘導された場合は、すぐに退会&通報(LINEの機能の一部)する。
- 詐欺に遭った場合は、以下の窓口に相談する。
- 警察相談専用窓口(#9110)
- 消費者ホットライン(188)
【参考】
◼️ロマンス詐欺:手口と対策
SNS型投資詐欺と並んで、恋愛感情を利用して金銭を騙し取る「ロマンス詐欺」も急増しています。
SNSやマッチングアプリで知り合った相手が、恋愛感情を利用して金銭を騙し取るのが手口です。
2023年の1~5月だけで1,148件の被害が報告され、被害額は約117.9億円に上ります。
以下の手口や対策を確認し、参考にしてください!
1:手口
SNSやマッチングアプリで知り合い、やり取りが始まると、他のメッセージアプリに誘導され、
恋愛感情を抱かせる「思わせメッセージ」を送り、投資や送金を促します。
- SNSやマッチングアプリで知り合う。
- LINEなど、他のサービスでのやり取りに誘導され、連絡方法が変わる。
- 恋愛感情を抱かせる「思わせメッセージ」が送られる。
- 「自分はこれで儲かっている」など投資サイトを案内され、誘導される。
例:- 「2人の将来のために一緒にやろう」
- 「今の時代は、投資でお金を増す」
- 「会いにいきたいから、旅費を送って欲しい」
- 「荷物を送るから、手数料を払って欲しい」
- 投資すると、どんどん追加で投資をうながされる。
- 出金しようとすると、追加の送金を求められる。
- 突然連絡が取れなくなる。
2:対策
実際に会ったことのない相手などからお金や投資の話が出たら、
すぐに警察相談専用窓口(#9110)や消費者ホットライン(188)に相談を考えましょう!
- 実際に会ったことのない相手からお金や投資の話が出たら「詐欺を疑い」警察などに相談する。
- 警察相談専用窓口(#9110)
- 消費者ホットライン(188)
【参考】
警察庁のホームページ
「投資」に誘導されたら要注意!
◼️個人情報流出詐欺(なりすましメール):手口と対策
ランサムウェアによる個人情報の漏洩が続いている中、弁護士などを装って
「流出した情報を削除するために金を振り込んでください」という詐欺メールが増加しています。
また、「不正アクセスによってあなたの個人情報が流出しています」というメールも多発しています。
この「なりすましメール」の目的は、
知人や信頼している誰か(多くの場合、同僚・売り主・ブランドなど)からのメールである思わせます。
この信頼を利用して、受信者に情報を抜き取ったりしていきます。
1:手口
- 弁護士
- 銀行
- 配送(クロネコヤマト、佐川急便、郵便など)
- 通販(アマゾン、楽天、ビックカメラなど)
などを装ってメールが届きます。
メール自体が、本当の公式メールと変わらない状態で表示がされます。
本当に「見た目だけでは気が付かない」くらい精巧に作られている場合があります。
また、「応募ありがとうございます!100万が当選しました!」などのメッセージが届いたりも!
装ってくるメールは本物と「見た目だけでは気が付かない」くらい精巧に作られている場合が!
- 装ってメールを送ってくる
- 表示されているURLを開く
- 個人情報が抜かれてしまう
2:対策
ネットに一度流出した情報を完全に削除することは非常に困難であり、
削除されたことを証明するのも不可能に近いです。
メールのセキュリティー設定をしていても、悪質なメールが受信トレイに届く場合もあります。
犯罪者は被害者の不安や信用を巧みに利用しますので、
こうしたメールに反応して「URLを開いたり、金銭を支払わない」ようにしましょう。
- 認証を求められるWebサイトにアクセスするリンクは絶対にクリックしない!
→メールからではなく、普段利用している公式サイトから開く - 送られてきたメールをコピーして、検索してみる!
→詐欺の場合、インターネット上に情報が出回っています - 公式な差出人からのメールと思われる場合も、スペルや文法がひどい場合
→詐欺だと疑い、絶対に開かないこと
→疑わしい差出人や不明な差出人からの添付ファイルは、開かないこと - 大金を約束している「当選しました!」などは、詐欺。
→応募していないもので「当選」はあり得ません。
→大金が当たるものは、情報を抜き取る手段です。 - 緊急性や危険性を表示しているメールは、フィッシング詐欺がほとんど!
→メールは信用せずに、必ず普段から利用している公式サイトからアクセスすること
最近のは、本当に見分けがつきにくいものが多いです!
◼️まとめ
詐欺の手口はますます巧妙になり、誰もが被害に遭う可能性があります。
この記事では、
- SNS型投資詐欺
- ロマンス詐欺
- 個人情報流出詐欺
について詳しく解説し、それぞれの対策を紹介しました。
まず、不審なメッセージや広告には注意し、安易に個人情報や金銭を提供しないようにしましょう。
被害に遭わないためには、不審なメッセージや広告に警戒し、
疑わしい場合は速やかに専門の窓口に相談することが重要です。
自分自身を守るための知識と行動を身につけて、安心して日々の生活を送りましょう!
コメント